浮世絵 Floating World―珠玉の斎藤コレクション2013年06月25日

三菱一号館美術館


浮世絵 Floating World―珠玉の斎藤コレクション


三菱一号館美術館へ内覧会に行きました。



会場で、なぜ三菱一号館美術館で浮世絵展なのかという解説がありました。三菱一号館美術館といえば19世紀後半ヨーロッパのイメージですものね。
浮世絵は後期印象派に根底的影響を与えました。それを検証するために浮世絵をやることにしたそうです。

そして、やるなら一号館らしく。ということで、展覧会に2つのポイントがあるそうです
ひとつは、19世紀のヨーロッパの人々が自分たちの空間で見た気分を追体験しようという点です。一号館は19世紀の建物を再現しているので、暖炉の上に浮世絵が飾ってあったりします。 もうひとつは浮世絵の影響を受けたと思われる19世紀版画と組み合わせた展示です。ロートレックなどと同じ空間で鑑賞することができます。



お話を聞いて、ますます楽しそう、と思いました。



写真は美術館より特別な許可を得て撮影・掲載をしております。





◇浮世絵の誕生


鈴木春信 
唐子 と硝子の甕
宝暦末期
かわいい~♪ 好き♪
暖炉の上にちょこんと飾ってある展示もいい。




R0002903





◇春信―錦絵の誕生


鈴木春信 
風流やつし七小町 雨こい
宝暦後期
春信が錦絵に移行する前の作品。

R0002898

こちらはきれいな着物の女性がふたり。華やかできれい。

七点揃いは世界でこの1個だけだそうです。貴重なコレクションなんですね。
見られてうれしいな。




R0002875

ピエール・ボナール 
家族の情景
1893年
あたたかい。


鈴木春信 
袴着の祝い
明和5年頃
子供を気づかって優しい目。手を引いて、しあわせそうな家族。


鈴木春信 
風俗四季哥仙 神楽月
明和5年頃
華やかな衣装の家族。お出かけかな。

ピエール・ボナールの家族の絵と近くに展示しているの、いいなあと思いました。古今東西どこでも親が子を思う気持ちは一緒なんだなあ。あたたかい気持ちになりました。



春信の錦絵がたくさん展示されていました。すてき!

R0002882


鈴木春信 
座鋪八けい 台子の夜雨
明和3年頃
女性が髪結いしてもらっています。
当時の風俗もわかって面白い。着物もすてき。


鈴木春信 
寄門恋 もんによするこい
明和5年頃
朱を大胆に使ってます。印象的。





◇肉筆浮世絵
この部屋の展示の仕方が面白いです。ガラスケースが部屋に点在しているように置いてあるんです。

R0002970

江戸の人ごみの中を通るイメージにしてみたそう。
なるほど!すてきです。にぎやかな大通りを歩いているような感覚になりました。



菱川師宣 
若衆弦楽図
元禄初期
線が流暢でうまいなあ。


菱川師宣 
道中図
元禄初期
いいです。色も鮮やか。





◇清長


清長の美人画が並んでいます。 立ち姿がダイナミック。存在感があります。


鳥居清長 
子宝五節遊
享和元年
むじゃきに遊ぶ子供たち。楽しそう。はしゃぐ声が聞こえてきそう。





◇歌麿の遊女


R0002985


喜多川歌麿 
青楼十二時 続 寅ノ刻
寛政6年頃
遊女の12時間。オフの遊女の姿も描いている。
12枚揃っています。
弾むおしゃべり。楽しそう。


喜多川歌麿 
青楼十二時 続 未ノ刻
寛政6年頃
楽しそうに戯れてる感じがかわいい。





◇歌麿描く女たち


喜多川歌麿 
女織蚕手業草 十
寛政12年頃
養蚕の仕事をする女性たち。12枚揃っています。
蚕が反物になるまでを物語的に見ることができます。
背景がつながっていてみごとです。

R0002995



喜多川歌麿 
縁台の夕涼み
文化元年頃
着物の色が鮮やか。きれい。
柄も細かいなあ。
うちわを持っている女の子の髪型がリボンが段々についてるみたいで可愛い♪

R0003013





R0003006





◇役者絵


勝川春章 
東扇 初代中村富十郎の娘道成寺
安永6年
世界に1枚だそうです。
退色しやすいといわれる紫色が残っています。 状態がいい。
切り抜いて扇にするとよい、と書いてあります。
きれいだなあ。

R0002938





◇役者絵


R0002949

ロートレックの大きな作品が同じ部屋に展示されています。
東西役者絵という感じでいいですね。楽しい。


初代歌川豊国 
役者地顔六玉川 井手の玉川 五代目岩井半四郎
文化6年

R0003034

こちらは色男ですねー。
背景の山吹色がまた鮮やか。


6枚すべて揃っています。
地顔とは素顔という意味です。その役者の筆跡の狂歌もあります。
玉川の6つの名所。
どれも華やかで楽しい。役者がそれぞれ個性的だあ。



初代歌川豊国 
役者地顔六玉川 千鳥の玉川 初代沢村源之助
文化6年

R0002956

ほんと着物の紫の柄がきれいです。
状態が実にいい。






楽しい展覧会でした。
状態がとてもよかったです。見ごたえありました。



うれしい企画をありがとうございました。
感謝します。





R0002920




-----------------------------------

浮世絵 Floating World-珠玉の斎藤コレクション
会期:2013年6月22日(土)~9月8日(日)
第1期:6月22日(土)~7月15日(月・祝)
第2期:7月17日(水)~8月11日(日)
第3期:8月13日(火)~9月8日(日)
※会期中2回展示替を行います。
会場:三菱一号館美術館
開館時間:木・金・土10:00~20:00
火・水・日・祝10:00~18:00
*入館は閉館の30分前まで
休館日:月曜(但し、祝日の場合は翌火曜休館。9月2日は18時まで開館。)
特別協力:川崎・砂子の里資料館
浮世絵Floating World-珠玉の斎藤コレクション|三菱一号館美術館
三菱一号館美術館

-----------------------------------


---*---*---*---




浮世絵の鑑賞基礎知識




カラー版 浮世絵 (岩波新書)



コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトル(ひらがな6文字)を記入してください。スパム対策です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://saw.asablo.jp/blog/2013/06/25/6882606/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。