「はじめての古美術鑑賞」展2016年09月01日


根津美術館

コレクション展
はじめての古美術鑑賞
―絵画の技法と表現―

根津美術館へ行きました。



瀟湘八景図巻
狩野常信筆
日本・江戸時代 17-18世紀
すべて潑墨。
みごと。穏やかな水辺が雨にけむる。


白衣観音図
赤脚子筆
日本・室町時代 15世紀
外暈が使われている。
ほわーっと光っているよう。


竹狗児図
長沢芦雪筆
日本・江戸時代 18世紀
2匹の犬が可愛い。モコモコ。
付立てで描かれた竹、見事。すーっと高く、しなってる。


洛中洛外図屏風
狩野探幽筆
日本・江戸時代 17世紀
金雲。
華やか。人々のようす。細かいなあ。見てて楽しい。



日本画の技法をよく理解することができました。
楽しかった。
ありがとうございました。




お天気よくて、庭園もお散歩しました。


すすき

すすきもきれいだった。空も秋だった。

秋の空

RICOH GR

すてきな庭園散歩ができることに感謝です。