印象派からその先へ―世界に誇る 吉野石膏コレクション展2019年11月05日



三菱一号館美術館

印象派からその先へ―世界に誇る 吉野石膏コレクション展
三菱一号館美術館へ行きました。
内覧会に参加しました。

写真は特別な許可を得て撮影しています。

世界に誇るコレクションを本格的に紹介する初めての展覧会です。
国内有数のシャガールや、印象派の作品などがみられます。



感想

ジャン=パティスト・カミーユ・コロー
浅瀬を渡る山羊飼い、イタリアの思い出
1872年
コロー好きなので見られてうれしかった。コローの黒に近いこげ茶のような木々の表現がすき。淡く色づいた空に黒い木々が映え、印象的に配置されている。静かで心穏やかになる。



アルフレッド・シスレー
ロワン川沿いの小屋、夕べ
1896年
川面に木々が映っている。深い色。たっぷりした水が美しい。

y_1

シスレーが亡くなった時モネの呼びかけで開催された展覧会・オークションに、このシスレーの「ロワン川沿いの小屋、夕べ」は、ルノワールの「箒を持つ女」と共に出品されました。時を経て今回の展覧会で同時に見ることができます。





y_2

ピエール=オーギュスト・ルノワール
庭で犬を膝にのせて読書する少女
1874年
印象派の筆致を残して光の効果を追求する技法。まばゆい木漏れ日と少女の髪、ドレスが溶け合う。眩しい。



y_3

ピエール=オーギュスト・ルノワール
シュザンヌ・アダン嬢の肖像
1887年
パステルで描かれている。
顔は伝統に回帰してきちんと描いている。ドレスや髪は印象派の色の混ざりや光やふんわり感がみられる。これまでの経験のいいとこどりをしてる感じ。やさしい。




y_4

クロード・モネ
テムズ河のチャリング・クロス橋
1903年
ロンドンの大気のなか走る列車。
淡いオレンジの日差しとロンドンを覆うブルーの大気が雰囲気あってすてき。


クロード・モネ
サン=ジェルマンの森の中で
1882年
森の中の道、木々のトンネルとカラフルな落ち葉。メルヘンチックで優しい色合いがすてき。いいなあ。





アルベール・マルケ
コンフラン=サントノリーヌの川船
1911年
なめらかな絵具の乗りがきれいだ。広角の画面の構成が効果的。
手前に直近の土手の草むら、川に浮かぶ船、遠くにかかる橋。その上に行く荷物をひく馬がかわいい。




セザンヌ、マネ、ピカソ、カンディンスキーなど色々みられます。見ごたえありました。


y_5




y_6




楽しかったです。
ありがとうございました。


2020/1/20まで。




marunouchi





コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
このブログのタイトル(ひらがな6文字)を記入してください。スパム対策です。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://saw.asablo.jp/blog/2019/11/05/9173438/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。